-
【お買い得】シングルオリジン・アソート定期便 100g 3パック + 今月のコーヒータイム用プレイリスト
¥2,400
当店で実際に提供している新鮮なシングルオリジン豆を、100g×3種類セットで毎回月初にお届けします。季節や入荷状況に応じて厳選したラインナップは、華やかな香りから深いコクまで、バラエティ豊かな味わいをお楽しみいただけます。 毎回お届けするコーヒーに合う曲のプレイリスト(Spotify)とともにお届けします。 通常よりもだいぶお得な価格設定となっており、毎日コーヒーを楽しむ方や、ご自宅でいろいろな風味を試したい方にぴったり。ご自分用にはもちろん、コーヒー好きな方への贈り物としても喜ばれます。 店頭ではBASE掲載以外の銘柄も多数取り扱っておりますので、思いがけない一杯との出会いも魅力のひとつ。 ※こちらの定期便は最低3ヶ月のご継続が条件となります。あらかじめご了承のうえ、お申し込みください。 ■注文時期と発送時期 ご注文は、前月末に締め切りとなります。 1日以降のご注文は次月分となりますので、ご注意ください。発送は、毎月1日~10日の間に発送致します。 例) 前月末までのご注文分は、当月の10日までに発送致します。 当月1日~当月末までのご注文分は、次月の10日までに発送致します。 ■発送方法 送料無料です。配送には、郵便局のクリックポストを利用しますので、お客様宅のポストへの投函となります。日時の指定などはできませんので、ご了承ください。
MORE -
ほっと一息 プライスレス
¥630
SOLD OUT
フィガロの午後14時から17時は、大音量のジャズが店内を満たします。 不思議なことに、その音の中で本を開くと、かえって物語に深く沈んでいけるのです。 張り詰めた日常を一度リセットするには、この時間がちょうどいい。 自家焙煎の香り高いコーヒー、心地よく酔わせるナチュラルワイン、奥行きのあるウイスキー。 それらと音楽に身を委ねるひとときは、値段をつけられないほどの価値があります。 通販では買えません。 この“プライスレス”は、ぜひ店舗で。 ※値段はコーヒー一杯の値段が表示されています。しかしこのムードは通販では在庫が無いのです。
MORE -
店舗使用豆「浅煎り」「中煎り」「深煎り」3点セット
¥2,800
今月の当店で提供の3種類のコーヒー豆 中煎り ”WESTCOAST” 中深煎り "MODE" 深煎り "BOP" 上記3点セットです。各100g入りで合計300gとなっております。 毎月異なる産地から仕入れたコーヒー豆のセットが登場しました。各地の風土や気候によって生まれる個性豊かな味わいを楽しめる、まさにコーヒー通におすすめのセットです。 コーヒー豆の鮮度を大切にするため、3種類の豆をそれぞれ100gずつパックしました。焙煎の度合いや香り、酸味のバランスなど、バラエティ豊かなトリオをお楽しみください。 朝の一杯や、仕事の合間にほっと一息つきたい時など、どんなシーンでもお楽しみいただけます。美味しいコーヒーで、日々の生活を少し豊かに彩ってみませんか? 発送は郵便のクリックポストでの発送となります。 その他追加の商品がある場合は、別途オーダーください。
MORE -
「おうちフィガロ」3種アソートセット(100g × 3袋)リクエスト可
¥2,800
――“今日はどの音色(コーヒー)にしようか。” ジャズが流れる喫茶店「フィガロ」から、選りすぐりのスペシャルティコーヒー3種をお届けします。 その日の気分や時間帯に寄り添うような、多彩な香味のラインナップ。 深煎りでじっくり、浅煎りで軽やかに——。焙煎度のリクエストも承ります。 このセットは、 ・お店の味を知ってみたい方に ・コーヒーの奥深さを味わいたい方に ・「次はどれにしよう」と選ぶ楽しみを感じたい方に ぴったりのセットです。 店内でストックしている焙きたての豆から、店主がその時おすすめの3種を選び、お届けします。 「浅煎りを中心に」「深煎り少なめで」「中煎りを1つは入れて」など、焙煎度のご希望があれば、ぜひご注文時にご記入ください。 ※場合によってはリクエストに応えられない時もあります。あらかじめご了承ください。 豆はすべて、香味が最も引き立つタイミングで焙煎したものを丁寧にパック。 封を開けた瞬間から、豊かな香りがふわりと広がります。 “コーヒーのある時間”が、日常を少しだけ特別にしてくれるはずです。 発送は郵便のクリックポストでお送りします。 他の商品をご希望の際は、別々にご注文くださいませ。
MORE -
MONK Blend フィガロのダーク・ブレンド 100g
¥1,180
しっかりとしたコクと、チョコレートのような甘み。 自由な発想から生まれた、FIGAROのブレンド。 当店ブレンド第一弾「MONK BLEND」 口に含んだ瞬間、どっしりとしたボディと、ビターなチョコレートを思わせるやさしい甘みが広がります。 コーヒー単体でもしっかりと満足感を与え、焼き菓子やチーズケーキとの相性も抜群。 日常に、静かで深い余韻を添えてくれる一杯です。 名前の由来は、型にはまらない独自のスタイルでジャズ界に革命を起こしたピアニスト。 その音楽のように、少しユニークで、でもいつしか心に残る味わいを目指しました。 FIGAROの空気感を、そのままカップに。 どうぞご自宅でも、お楽しみください。 1968年発売のアルバム"UNDERGROUND" を聴きながらどうぞお楽しみください。 ※こちらの商品はクリックポストでの発送となります。お客様のポストに投函されます。
MORE -
EVANS Blend フィガロの中浅煎りブレンド 100g
¥1,180
– クリーンで瑞々しい、朝の音色のようなコーヒー – 当店で人気の深煎り「MONKブレンド」に続く、新たなブレンドが完成しました。 名は「Evansブレンド」。ジャズピアニスト、ビル・エヴァンスの音のように繊細で透明感ある味わいを目指しました。 主役は、浅煎りに仕上げたエチオピア・イルガチェフェ。 ベルガモットやレモンティーのような華やかで上品な香りが、口の中にふわりと広がります。 そこに中煎りのブラジルほかの産地の豆を加え、爽やかさの中に優しい甘みと深みを添えました。 冷めても美味しく、クリアな余韻が長く続きます。 朝の目覚めに、読書のひとときに、静かな午後のコーヒータイムに。 「MONKブレンド」との飲み比べもおすすめです。 3枚目の写真の1971年発売のアルバム"The Bill Evans Album"など聴きながらどうぞ。エヴァンスのアコースティックピアノとフェンダーローズの音が楽しめます。 送料無料 この商品はクリックポストでの発送となります。お客様のポストに投函されます。あらかじめご了承ください。1180
MORE -
エチオピア イルガチェフェ チェルベサ ナチュラル 浅煎り1 00g
¥1,280
標高1,900〜2,200m、イルガチェフェのチェルベサ村で育まれた希少なコーヒーが、浅煎りならではの透明感あふれる味わいで届きます。ナチュラル精製特有の華やかな香りと果実感は、カップから立ち上る瞬間から心をとらえます。 一口目にはレモンキャンディを思わせる爽やかな香りが広がり、次いで八朔のようなジューシーな酸味が弾けます。ほんのりと感じる乳酸のやわらかな酸味が、まるで上質な紅茶を飲んだ後のような、長く繊細な余韻へと続きます。 チェルベサ村のコーヒーは、庭先で大切に育てられる「ガーデンコーヒー」。シェード代わりのニセバナナの木の下、やわらかな日差しと冷涼な空気に包まれ、ゆっくりと実を熟します。その環境が、この一杯に生き生きとした果実感と優美な酸味を与えています。 輸出を担うベルヘ ハゴス社は、農家と直接取引を行い、丁寧な品質管理と情熱をもって豆を仕上げます。その結果、まるで果実を頬張ったかのような鮮やかさと、クリーンな飲み口が実現しました。 朝の目覚めの一杯に、午後のリフレッシュに。フルーティーで華やかなエチオピア浅煎りを、ぜひご自宅でお楽しみください。 オリバーネルソンの名盤『BLUES AND THE ABSTRUCT TRUTH』ても聴きながら至福の一杯を。
MORE -
エチオピア イルガチェフェ イディド ウォッシュト G1 浅煎り 100g
¥1,080
この豆は浅煎りでの販売となります。 甘さや華やかさがあり、ゆずのような爽やかな柑橘のフレーバーを感じます。ベースにはナッツのニュンスも存在します。 生産国:エチオピア 生産地:ゲデオ県 イルガチェフェ郡 イディド村 生産者:イディド村の農家さんたち 生産地概要:庭先の畑でほかの農作物ともにコーヒーを栽培するガーデンコーヒーや、自然林や森の生態系を活かしながら、程よく手入れをし、コーヒーを育てるセミフォレストコーヒーの栽培形態をよく見かけます。イディド村では水洗式の精製方法が主流です。 ※この商品はクリックポストでの発送となります。商品はお客様のポストへ投函されます。あらかじめご承知おきください。
MORE -
インドネシア スラウェシ島 レッドハニー 深煎り 100g
¥1,180
2021年COE入賞農園経験有るスラウェシ島のコーヒー スラウェシ島の森林を守りながら、農作物を育てるアグロフォレストリーに取り組んでいる農家さんのコーヒーで、COEにも入賞経験のある農家さんです。インドネシアではめずらしくハニー製法のコーヒー。バランスよく上質に仕上がっているので、ぜひ一度お試しいただきたい一品です。 このコーヒーは深煎りでの提供です。はちみつのような甘さと、とろりとした質感. ストーンフルーツ系のフルーツのニュアンスも感じます。 生産国:インドネシア 生産地:スラウェシ島ルウ トラジュク村 生産者:シソラコーヒーと周辺農家さん 高品質を追求するシソラコーヒー シソラコーヒーのブレッドさんはアメリカ出身。家族を含めてスラウェシ島の山奥へ移住して、シソラコーヒーを立ち上げました。主に加工をメインとするシソラコーヒーでは、トラジュク村周辺の農家さんからコーヒーチェリーを買い付けて、加工をしています。「シソラ(Sisola)」とはウル語で「一緒に」という意味。移住してきたブレッドさんが、「現地住民と共にこのコーヒーを盛り上げていきたい」という思いから名付けられました。実際にインドネシアで開催された2021年のCOEでは見事入賞を果たし、その品質の高さに皆が驚いたそうです。今回のロットもとても良質に仕上がっています。 ブレッドさんは、コーヒーの買い付け以外にも、周辺農家さんに品質向上のワークショップを継続的に行なっており、今後も期待できるコーヒーです。 精製:レッドハニー 標高:1,250~1,450m 品種:ティピカ、S795 ほか 規格:G1 乾燥:天日乾燥+アフリカンベッド・グリーンハウス 栽培期間中 化学農薬・肥料不使用 ※この商品はクリックポストでの発送となります。お客様のポストに投函されます。あらかじめご承知おきください。
MORE -
ルワンダ キニニAA ウォツシュト 中煎り 100g
¥1,080
柔らかなシトリック感と繊細で口当たりのいい味わい ルワンダ北部、ルリンド郡の「キニニ」地域で、600軒を超える小農家が一丸となって育てるブルボン種によるスペシャルティロット、「ルワンダ キニニ ターナー AA ウォッシュ」。 標高1,800〜2,250 mの冷涼な環境が、明るくクリアなシトリックな酸味と豊かな甘みを育みます。精製はフリーウォッシュ、水分9%、欠点率1%と品質も極めて良好。 中煎りに仕上げることで、はちみつのような芳醇な甘さが引き立ち、透明感ある酸味との絶妙なバランスがお楽しみいただけます。 アフリカンベッドで天日乾燥された豆は、紅茶のような上品な香りもたっぷり。朝のひとときや落ち着いた午後のブレイクにぴったりの、柔らかく繊細な口当たりが特徴の一杯。ルワンダの豊かなテロワールを、ぜひこの中煎りで味わってください。 この商品はクリックポストでの発送となります。お客様のポストへ投函されます。あらかじめご承知おきください。
MORE -
ペルー カハマルカ フリーウォッシュ G1 中煎り 100g
¥980
ペルー北部・カハマルカ県から届いた、JAS認証付きのスペシャルティコーヒーをご紹介します。標高の高い山々に囲まれたこの地域では、小規模な農家さんたちが丹精込めてコーヒーを育てています。本ロットは、オーラム ペルー社に加盟する約3,500軒の生産者による豆を集め、丁寧にフリーウォッシュで精製されたもの。自然と共存する持続可能な農法で栽培されており、その一粒一粒には土地の恵みと農家の情熱が込められています。 焙煎は中煎り。口に含むと、まず穏やかな酸味が広がり、その後にやわらかな甘みとほどよいコクが続きます。柑橘のようにシャープではなく、あんずやビスケットを思わせる、ふんわりとした甘酸っぱさが特徴的。バランスがよく、すっきりとした後味は飲み飽きることがありません。毎日の朝の一杯にも、午後のリラックスタイムにも寄り添ってくれる味わいです。 特におすすめしたいのは、焼き菓子とのペアリング。クッキーやフィナンシェ、バターを使ったサブレなどと合わせると、お互いの風味を引き立て合い、心温まるひとときを演出してくれます。ほっと一息つきたい時、やさしい時間を過ごしたい時に、ぜひこのカップをお楽しみください。 1970年に発売されたホレス・シルバーのアルバム(写真9枚目)を聴きながらいかがでしょうか。 クリックポストでの発送となります。お客様のポストへ投函されます。
MORE -
イエメン モカハワール シャムス 中煎り100g
¥1,280
イエメン・ハワール地域の170名の個人農家が手がけた自家精製ナチュラルの特別ロット「モカハワール シャムス」を、中煎りでしっとりと仕上げました。標高1,800~2,100 mの山岳地帯で育まれた品種「ダワイリ」(古代ティピカ/イエメニア)は、チョコレートやキャラメルに加え、アプリコットやネクタリンのように爽やかで果実感あふれるフレーバーが、黒糖飴のようなこっくりした甘さと香ばしさへと続きます。乾燥工程はアフリカンベッドと天日乾燥を経て、丁寧に仕上げられました。農薬・化学肥料不使用の生産工程と、豆色のグリーンやイエローの個性ある見た目が、味の複雑さにもつながっています。一層深みのある香味と豊かな口当たりをお楽しみいただけるこの中煎りコーヒーで、イエメンの豊かなテロワールと生産者の想いを、ぜひあなたの一杯に。 送料無料。発送はクリックポストとなります。お客様のポストへ投函されます。予めご了承ください。
MORE -
ケニア キアイリアファクトリー ウォッシュト 深煎り 100g
¥1,180
『あなたの日常に“柑橘の輝き”を届けるコーヒー』 ケニア中央州・キアンブ高地(標高1,500〜1,800 m)で育まれた「キアイリア ファクトリー」のコーヒー。火山性の豊かな土壌に育まれ、朝露とともに手摘みされ、丁寧なウォッシュ処理と天日乾燥によって、一本一本選ばれたような味わいに仕上がっています。 柑橘のジューシーな酸味が頬にじゅわっと広がる― ケニア山麓の高地で育まれた “キアイリア ファクトリー ウォッシュ AB”。 浅煎りではフルーツトマトの微かな甘みとレモングラスの爽やかさが心地よく、今回の深煎りではとろりと重厚に続く余韻をお楽しみいただけます。 このコーヒーには、8つのミルを抱えるギティトゥ協同組合の努力と誇りが詰まっています。品質にこだわるあなたにこそ、ぜひ味わってほしい一杯です。 あなたの“いつものコーヒー”に、新鮮な驚きと満足を届けます。 『特別な背景が、さらに味を豊かにする理由』 地元では8つのミルを擁する「ギティトゥ協同組合」のもと、約8,000名の農家が品質向上と共に歩んでいます。農家教育や直販の透明性にも力を入れ、コーヒー豆に対する誇りが一杯に宿っています。
MORE -
ウガンダ ルウェンゾリ ドンキーナチュラル アフリカンムーン 中深煎り 100g
¥980
ロバが運ぶ高品質のウガンダ産コーヒー この豆は中深煎りとなります。 ほどよいロースト香とワインのような豊かなフレーバーがバランスよく感じられる焙煎度です。甘さが増し、アフターがより心地よく感じます。 世界遺産であるルウェンゾリ山地国立公園周辺であるため、自然豊かな景色が広がります。険しい場所の為ロバが豆を運んだりと個性あふれる産地。生産者はブコンズ族等の小農家さんたち。 【生産地】 ウガンダ⻄部、ルウェンゾリ山脈、国立公園周辺 【標高】 1,200~1,800m 【品種】 SL14、SL28 【精製】 ナチュラル 【規格】 A 栽培期間中、農薬化学肥料不使用 アフリカ注目の産地、ウガンダ ウガンダのコーヒー生産地としては、東部のマウントエルゴン周辺、南部のルウェンゾリ周辺です。今回のコーヒーは南部のルウェンゾリ山脈、コンゴ民主共和国にほど近い場所の世界自然遺産にも登録されている通称「月の山」のコーヒーとなります。良質なコーヒーが取れるリフトバレー(西リフトバレー)にちょうど位置するこの山脈地帯は、4,000mを超える山々が連なり、雄大な光景が広がっています。その中でも、標高が高い地域のコーヒーだけを集めました。標高が高すぎて、集荷するトラックが入れないため、小農家さんたちがいつも使っている「ロバ」(ドンキー)にコーヒーチェリーを載せて山をくだり水洗工場まで運んでもらっています。 かつて内戦等の紛争が絶えなかったこの地方は、低級品のアンウォッシュドアラビカの産地でした。しかし、元来ここで栽培されているコーヒーの樹はケニア由来の品質の良いアラビカ種。品質低下の原因は流通経路で混入されるロブスタや近隣国からの密輸によるオールドクロップだったようです。 その要因を取り除くべくこの地域のみで精選されたコーヒーは、とてもクリーン。柔らかな酸味と柑橘系の甘さが広がり、この地域の大きなポテンシャルを感じられます。 高品質を作り出すキャラガニコーヒー社とアグリエボルブ社 1990年に設立されたキャラガニコーヒー社は、加工輸出会社として機能し、そのパートナー会社であるアグリエボルブ社はソーシャルビジネスを主たる生業として、コーヒー生産者さんたちに品質向上プロジェクト並びに生産量向上のための様々なプログラムを行なっています。主にヨーロッパに販売されていたコーヒーでしたが、同プログラムの成功に伴い、生産量が向上、日本向けのコーヒーも準備してもらえるようになりました。品質を上げるためにまず取り組んだことは、コーヒーチェリーの流通経路をしっかりと構築すること、他国から入ってくるコーヒーチェリーと混ざらないようにすることでした。 またチェリーの熟度を上げるために、完熟チェリーが品質向上においていかに重要かを小農家さんに継続的にセミナー等で啓蒙しています。 ※この商品はクリックポストでの発送となります。商品はお客様のポストへ投函されます。あらかじめご承知おきください。
MORE -
コロンビア キンディオ グランハ農園 ウォッシュト 深煎り 100g
¥1,080
生産国:コロンビア 生産地:中部 キンディオ県 生産者:マリアさん 生産地概要:このコーヒーはアンデス山脈を有する生産地から届いたものです。コーヒー栽培に適したミネラルたっぷりの火山灰性土壌と豊富な雨が降り、起伏のある山岳地帯では機械を入れない手作業による農法が代々受け継がれてきました。 その農業技術と独自の景観、そして文化の調和した地域として称され、「Paisaje Cultural Cafetero(コロンビアのコーヒー文化の景観)」として世界遺産にも登録されている地域です。 この豆は深煎りでの提供です。 これぞまさしくコロンビアの深煎りという感じ。ダークチョコレートのような印象に、ビターな後味で大人な印象に仕上がります。まさにコロンビアマイルドの典型の味で、上品な酸味と甘さ、そして重厚感や立体感のあるコーヒーです。 精製:ウォッシュト 標高:1,600m 品種:カツーラ 乾燥:天日乾燥 規格:エクセルソ ※こちらの商品はクリックポストでの発送となります。お客様のポストに投函されます。あらかじめご承知おきください。
MORE -
グアテマラ ウエウエテナンゴ グイスキラール農園 深煎り 100g
¥1,080
グアテマラ北西部・ウエウエテナンゴの高地、標高1,600mに広がるグイスキラール農園から届いたコーヒー豆。火山性土壌と昼夜の寒暖差、乾いた風“カニクラ”の恵みによって育まれ、豊かな個性を持っています。ホルヘさんご一家が丹精込めて栽培し、天日乾燥で仕上げた豆は、農園の自然と想いをそのまま閉じ込めた一粒です。 今回ご用意したのは深煎り。焙煎によって引き出された味わいは、ダークチョコレートのような甘みとしっかりとしたコク。ほのかなナッツやハチミツのニュアンスも重なり、飲みごたえがありながらも柔らかな余韻が続きます。酸味は穏やかで、ブラックはもちろんミルクとの相性も抜群。食後の一杯や落ち着いた夜の時間にもぴったりです。 山岳地帯の自然環境と生産者の丁寧な手仕事が生んだ深煎りグアテマラ。心地よい苦味と甘みが織りなす一杯を、ぜひご自宅でお楽しみください。 カル・ジェイダーの爽やかなアルバム(写真6枚目)のアルバムでも聴きながら飲んでみては? この商品はクリックポストにて発送いたします。お客さまのポストへ投函されます。
MORE -
ブラジル モンテアレグレ ナチュラル 中煎り 100g
¥980
ブラジル・モンテアレグレ中煎りのコーヒーは、毎日の一杯にぴったりの安心感と、飽きのこないバランスを持った一品です。大地の恵みをたっぷりと受けて育ったブラジルの豆は、やさしく広がる香ばしさと、心地よいコクを兼ね備えています。どなたにも好かれる「親しみやすさ」を大切に、飲む人の気分やシーンを選びません。 この豆を育てるモンテアレグレ農園は、ブラジルでも有数の広大な大農園です。そこでは最新の技術を取り入れたDX化が進み、労働者が安心して働ける環境が整えられています。若い世代の人々が誇りを持って農園に集まり、効率と持続可能性を両立しながら、ていねいに豆を育てています。そんな背景を思い浮かべれば、この一杯には未来への希望や人々の暮らしを支える力が込められていることを感じられるでしょう。 カップに注げば、ナッツやミルクチョコレートのような柔らかい風味が広がり、ほどよい甘みとスムーズな口当たりが後を引きます。酸味は控えめで、飲みやすさが際立っているため、コーヒーに詳しくない方から日頃からこだわりを持って飲んでいる方まで幅広く楽しんでいただけます。 朝の目覚めの一杯としても、午後のほっと一息タイムにも、また食後にリラックスした気分で味わうのにもおすすめです。ブラックはもちろん、ミルクとの相性も抜群で、カフェオレにするとまろやかさが一層引き立ちます。 毎日安心して飲める「定番の一杯」として、ご家庭やオフィスに常備していただきたいコーヒーです。広大な農園で働く人々の努力と誇りを感じながら、そのやさしい味わいをぜひ体験してみてください。 クリックポストでの発送となります。お客様のポストに投函されます。あらかじめご承知おきください。
MORE -
ミャンマー ジーニアス ウォッシュト G1 中煎り 100g
¥980
キャラメルのような甘さが魅力のミャンマースペシャリティ この豆は中煎りでの提供です。100g入り 程よいボディ感でサラリと舌を滑る質感が心地よいです。キャラメルを口に含んでいるかのような甘さもポイント。 【生産地】 ミャンマー シャン州 ユアンガン 【標高】 1,400〜1,600m 【品種】 カツーラ、カツアイ、サンラモン 【精製】 ウォッシュド 【規格】 G1 【サイズ】 17UP 栽培期間中、農薬化学肥料不使用
MORE -
タンザニア ンゴロンゴロ アガワルファミリー ウォッシュト AA 中煎り 100g
¥980
フラワリーなマイルドカップ アフリカンコーヒーらしいフルーティで甘く、良質な酸味をお楽しみいただけます。クセはなく複雑な味わいは広くの方々に好まれる味わいです。特にアフターにかけて伸びるようなボディには注目していただきたいです。 Medium Roast(中煎り)で焙煎して、 程よい苦さと酸味、フローラルな印象が心地よいです。長い余韻には少しチョコレートの印象も感じます。 写真8枚目のチャーリーヘイデンの熱いこのアルバムでも聴きながらコーヒータイムを過ごすのも悪くないかもしれません。 【生産地】 タンザニア北部 ンゴロンゴロ国立公園付近 【標高】 1,600~1,700m 【品種】 ケント、ブルボン、SL39 【精製】 ウォッシュド 【規格】 AA 生産者はオーナーのアガワルさんとその従業員さん 歴史のあるコンゴニ農園 コンゴニ農園はタンザニア北部ンゴロンゴロ国立公園付近にあります。1920 年代にドイツ人移民によりコーヒーが栽培され、第二次世界大戦後には英国主導による農地統合が行われました。インド軍の退役軍人テレンス・コナー大佐によりコンゴニ農園と名付けられて以降、代々コーヒーの栽培が引き継がれ、1960 年代後半に現在の農園主であるアガワル家に継承されています。海外からの評価も高く、国内随一とされる肥沃なンゴロンゴロ・クレーター付近の土壌と高い標高、そして伝統品種Kent が生み出す伝統的なタンザニア・マイルドコーヒーです。 コンゴニ農園では、品質向上のために香味に影響を与える精選段階の一つ一つにちゃんと注力しています。例えば、コーヒー収穫後の処理をできるだけ早く行ったり、乾燥中にパーチメントの温度が上がりすぎないようにカバーをしたりしています。 人類最古の地から コンゴニ農園の近くに位置するンゴロンゴロ国立公園の中にはオルドヴァイ渓谷があり、人類の祖先が存在した最古の証拠が残る場所です。人類学者は200万年前の歴史が残るこの地域で、数多の化石や石器を発見し、人類はアフリカで進化したという結論を導いています。そこでは最古のホモ属であるホモ・ハビリスが発見されており、故に人類最古の地と言われているのです。そんな人類史としても歴史の深いタンザニアのコーヒーについて簡単に記したいと思います。 タンザニアは、アフリカ東部に位置し、ケニア、ウガンダといった有数のコーヒー生産地と隣接する国であり、国民の85%が農業にかかわっていると言われるほどの農業立国です。その中でもコーヒーは、主要輸出品の一つとなっています。 そんなタンザニアコーヒーの始まりは、約300年前とされ、タンザニア北西部のブコバ地区に、ハヤ族がコーヒーを持ち込んだのが始まりだと言われており、当時は宗教儀式や文化的行事で使用したとされます。商業的にコーヒーが扱われ始めたのは、1890年ごろとされ、キリマンジャロ周辺から南部にかけて広がっていきました。その後は、植民地化により栽培促進、独立後の政府による規制など様々な歴史を経て、現在は政府機関であるTCB(Tanzania Coffee Board)が流通を管理しています。 コーヒーの収穫期は 7月~12月であり、タンザニアの人口の約 6~7% がコーヒー栽培で収入を得ているとされています。ほとんどの農園は 1 ヘクタール未満で、1農家あたりコーヒーの木は380~2,000本ほどとされてます。生産量の約9割は小規模農家によって生産され、残りの1割は大規模農園で生産されています。 クリックポストでの発送となります。
MORE -
TOTE BAG - black -
¥2,300
SOLD OUT
フィガロのTOTE BAGが新登場! シンプルなブラックカラーで、どんなコーディネートにも使いやすいです。お買い物や通勤通学、旅行など、様々なシーンで活躍してくれそう。 肩掛けや手持ちでもお使いいただける2WAY仕様で、使い勝手抜群!軽量かつ丈夫な素材で作られているので、荷物をたっぷり入れても安心です。 シンプルだけど存在感のあるTOTE BAGで、お出かけがもっと楽しくなりますよ。日常のお供に、ぜひお手に取ってみてください。 ボディサイズ(約) :幅330 x 高さH340 x マチD90mm 100% コットン(ライトキャンバス生地) ※ご注意:商品写真と実物の色味が異なる場合がございます。気になる方はお問い合わせください。 商品はクリックポストでの発送となります。あらかじめご了承ください。
MORE